竹内まりやの超人気和モノ曲「Plastic Love」を新鋭シンガーFriday Night Plansがカバー

この記事をシェア
これまでのリリース楽曲がアジア圏の多くの国のSpotify公式プレイリストに入り話題となっている新鋭R&BシンガーFriday Night Plansが、今、海外でも注目される80年代日本のシティーポップ、AORなど和モノレアグルーヴと呼ばれるジャンルにおける屈指の人気曲竹内まりや「Plastic Love」のカバー曲をリリースした。
starRo、AmPmとコラボする新鋭が和モノ人気曲「Plastic Love」をカバー
Friday Night Plansは、日本人の父とフィリピン人の母を両親に持つ東京出身のR&Bシンガー。2017年11月には、ボーカルとしてグラミー賞ノミネーターのstarRoとSpotifyで1000万再生を超える実績を持つプロデューサーユニットのAmPmとのコラボ曲にも参加した実績を持っている。
そんな彼女の5作目のシングルとなる同曲は、宇多田ヒカルの『Too Proud featuring XZT, Suboi, EK (L1 Remix)』にトラックプロデュースで参加したTepppeiが前作に続き担当し、原曲へのリスペクトから楽曲のテイストを変えず、「2018年にこの楽曲が録音されていたとしたら」という視点から制作したFriday Night Plansらしさを活かしたハイブリッドなサウンドになっている。また今やネットで世界的にも名曲として認知されつつある原曲とはまたk違った彼女の浮遊感のある歌声にも注目だ。
ネットを経由して世代を超えて愛される本家「Plastic Love」なお、原曲の「Plastic Love」は、近年、ネットを通じて世代を超えて、世界で聴かれるJ-POP屈指の人気曲のひとつになっており、最近ではアジアの新鋭シンガーの9M88がカバーするなどアジア圏や英語圏の若手アーティストの間でも話題になっている。
先月はデビュー40周年を記念するNHK-FMの特別番組「今日は一日“竹内まりや”三昧」も放送され、大きな話題を読んだ竹内まりや。今、和モノブームにハマっているという人は、是非Friday Night Plansが歌う、”モダン”な和モノ「Plastic Love」もあわせてチェックしてみてはいかがだろうか?
なお、block.fmでは「Plastic Love」をはじめとする和モノレアグルーヴに関する記事も公開中なので、気になった人はそちらも一読を。
■関連記事: 昭和歌謡やAORが再注目されるのはなぜ? 今、知っておきたい和モノレアグルーヴ事情
▶︎リリース情報
Friday Night Plans 5th シングル「Plastic Love」
作詞:竹内まりや
作曲:竹内まりや
編曲:Tepppei
▪︎Apple Music
https://itunes.apple.com/jp/album/1444203588?mt=1&app=music
▪︎iTunes Store
https://itunes.apple.com/jp/album/1444203588?app=itunes
▪︎Spotify
http://open.spotify.com/track/1DBqmybmBZiJ0N98hbthPD
▪︎ LINE MUSIC
https://music.line.me/album/mb0000000001782e40
▪︎ YouTube (Lyric Video)
written by Jun Fukunaga