SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
DJ機材としてAmazon Music Unlimitedに世界初対応 Denon DJより最新DJコントローラーシリーズ「DJ SC Live」がリリース!
Amazon Music Unlimitedに加入者はロスレス音源を使ったストリーミング・プレイができる。
この記事をシェア
Denon DJがAmazon Musicに対応したスタンドアロンタイプのDJコントローラーの新シリーズとなる「SC Live」を発表した。
DJ機材としては「Amazon Music Unlimited」に世界初対応
DJ SC Liveシリーズでは、WiFi内蔵、スピーカー内蔵、7インチマルチジェスチャータッチスクリーン、USB/SDスロットを搭載した2デッキの「SC Live 2」とその4デッキ版の「SC Live 4」の2モデルがラインナップされている。
いずれのモデルも音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」に対応しており、DJ機材としては世界初となる。同サービスの加入者は、ロスレス音源を使ったストリーミング・プレイが可能。そのほかにもBeatport、BeatsourceといったDJ向けの音楽ストリーミングサービスに対応しているため、それらのサービスに加入している場合は、その音源を使った同様のDJプレイも可能だ。
🆕SC LIVE4 本日発売🆕
・4デッキ・スタンドアローンDJコントローラ
・7インチ・タッチスクリーン搭載
・スピーカー内蔵/Wi-Fi接続対応DJ機材としては世界初となる「Amazon Music
Unlimited」に対応したストリーミング・プレイを実現https://t.co/SDEa5D2Ix7#denondj #SCLIVE4 #amazonmusic pic.twitter.com/wBokTOaxoH— @DENON DJ JAPAN【公式】 (@DENON_DJ_JP) November 4, 2022
SC Liveシリーズでは、波形や設定、楽曲情報などを表示するタッチスクリーンや搭載された楽曲解析機能により、PCを必要とせずDJコントローラーのみでDJプレイの準備が完結する。また本体のコンピューターモードを有効にすることで、定番DJソフト「Serato DJ Pro」と「Virtual DJ」のコントローラーとして使用することも可能だ。
Denon DJのフラッグシップモデルの機能性と操作性を継承
機能性と操作性の面では、Denon DJのフラッグシップモデル「SC6000 PRIME」を継承したものになっており、クラブでのDJセットアップを1台のマシンにコンパクトに凝縮。各デッキには4つ(Live 4は8つ)の2層式パフォーマンスパッドの上に、ホットキュー、オート/マニュアルループ、ロール、スライサーなどパフォーマンスに必要なモードを搭載されるなど、クラブでも使いやすいレイアウトになっている。
ミキサーには、フィルター、ノイズ、エコー、ウォッシュの4つのSweepエフェクトが用意されており、専用ノブと組み合わせることでクリエイティブなミックスが行える。またFXコントロールセクションでBPMエフェクトを使用すればさらにサウンドをカスタマイズすることもできる。
今のところ「SC Live 2」は日本では未発売だが、「SC Live 4」は日本でも購入可能。販売価格は税込19万8000円となる。
PCとUSBいらずで場所を選ばず、高音質なAmazon Music Unlimitedのロスレス音源でDJしてみたい人は、今すぐ詳細をDenon DJの公式サイトでチェックしよう!