img

SEARCH

ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。

注目のキーワード

Copyright © 2011-2021 block.fm

André 3000、バークリー音楽大学から名誉博士号を授与 卒業式で「音楽の初期衝動を忘れずに」と次世代に語る

img
2023年にフルート主体のソロ作を発表し、音楽の枠を広げ続けるAndré 3000が、バークリー音楽大学から名誉博士号を授与。最新作『7 piano sketches』では、今回もラップを排し、ピアノを中心に据えたインストゥルメンタル作品を展開している。
2025/05/26 19:30
BsideNews
この記事をシェア

ヒップホップ・デュオOutKast(アウトキャスト)のメンバーとして、ラッパーとして一時代を築いたAndré 3000(アンドレ・3000)。2023年には初のソロ作として、ヒップホップではなくフルートを用いたインストゥルメンタル・アルバムをリリースし、音楽界に衝撃を与えたことも記憶に新しい。

そんな彼が先日、ボストンにあるバークリー音楽大学から名誉博士号を授与された。

バークリー音楽大学は、主にジャズや現代アメリカ音楽(コンテンポラリー・アメリカン・ミュージック)を専門とする世界最高の音楽大学として知られており、André 3000の音楽や映像作品、ファッションやその他の芸術性が認められての授与となった。

大学の卒業式では次世代に向けたスピーチも

バークリー音楽大学の2025年度の卒業生に向けた式典では、André 3000も登壇しスピーチを行った。自分の名前の由来が西暦3000年であること、だからこそ常に未来を楽しみにしていることや、自分の小さな頃は音楽番組がなく、辛抱強く音楽を聴くしか手段がなかったことなど実体験を交えながら、「音楽を始めようと思った最初の衝動や、子どもの頃に初めて音楽を聴いたときの感動を、常に持ち続けてください」とメッセージを送った。

スピーチの序盤では「自分の最初の楽器はAKAI MPC 3000とSP1200でした」と告げると学生たちが湧き立つのも、さすが名門音楽大学といったところだろう。卒業生に送った言葉のように“自分自身を信じ抜くこと”、これがレジェンドとして今も尊敬を集めるAndré 3000の肝となる部分なのだろう。

ニューアルバムもサプライズリリース

5月5日に開催されたMet Galaへの出席に合わせて『7 piano sketches』というタイトルのEPをリリース。今作も前作と同様に、ラップを排したインストゥルメンタル構成となっている。このEPとリンクさせるためにMet Galaではグランドピアノを背負ったという驚きの姿で登場。相変わらず飛び抜けた発想をもった人物だと驚いた人も多いだろう。

『7 piano sketches』はAndré 3000自身も「史上最悪のラップアルバムだ。だってラップしてないんだから」と冗談混じりに話しているが、ジャズピアニストのMatthew Shipp(マシュー・シップ)は同作品を「完全な駄作だ」と批判した。

一方でアムステルダムの街中には、3月末に失くしたというAndré 3000のノートブックを探している、というポスターが貼られるなど何かと話題の多い5月となった。

André 3000はOutKastのメンバーとして今年11月にロックの殿堂入りを果たすことも決まっている。

この記事をシェア

合わせて読みたい

関連する番組はこちら

img

TOKYO's NO.1 HIP HOP RADIO

INSIDE OUT

  • Yanatake,
  • 渡辺志保

ディレクターYANATAKEがお送りする block.fm の人気ヒップホップ専門番組!2015年7月より毎週放送!渡辺志保とYANATAKEがナビゲーターを務めてお送りします。

TOP NEWS
Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...

新着エピソード

Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...