SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
90年代のゲーム音楽が最も人気のゲーム音楽であることが判明!
また、調査結果によると格闘ゲームの音楽が最も人気であることも判明した。
この記事をシェア
ポップスやエレクトロニックミュージックにも多大な影響を与えてきたゲーム音楽だが、その中でも90年代のゲーム音楽が最も人気があることがわかった。
最も人気のあるゲーム音楽は『モータルコンバット』のメインテーマ
この調査を実施したBestCasinoSitesは、CNET、levelskip、NME、Collider、CBR.comの記事を参考に、ゲーム音楽のベスト60曲リストを作成。そのリストを元にYouTube再生回数を調査しており、現在はそのデータを公開している。
調査によると、90年代のゲーム音楽の総再生数は2億2089万2769再生となり、1億4174万1111再生を記録した1992年の『モータルコンバット』のメインテーマ「Techno Syndrome」が最も人気がある曲だった。
続く2位は、4303万9999回再生されている2007年の『Portal』の「Still Alive」。しかし、1位の「Techno Syndrome」とは再生回数で大きな開きがあることもわかった。
最も人気のあるゲーム音楽の年代 2位は2000年代
またゲーム音楽で最も人気のある年代は、2位が2000年代、3位が2010年代、4位が80年代となり、音楽がよく使われているゲームのジャンルでは、「格闘」「アドベンチャー」「パズル」が上位3位を占めていることもわかった。ちなみに「格闘」の楽曲再生回数は、1億6562万0231回となり、このチャートの1位になっている。
なお、今月は人気オンラインゲームの『フォートナイト』で星野源のバーチャルライブが行われたが、Z世代はゲームを通じて音楽を発見しているという調査結果もこれまでに発表されている。
この記事をシェア
NEWS
すべてのニュースを見るKOWICHI率いるレーベル<SELF MADE>が初のクルー・コンピを発表
dooooが鎮座DOPENESSとBIMを迎えた「閻魔」のMVを公開
Sagiri Sól、Salaら若手R&Bシーンのホープにフォーカスしたイベント第二弾がEBISU BATICAにて開催決定
FNCYの夏祭りがManhattan Records渋谷店にて開催 500枚限定ブートレグ7inchを先行販売
Radio
すべての番組をみる注目の新レーベルSELF MADE”初のコンピAL「We Made It」大特集!KOWICHI, Candeeが生出演!
夏のビッグタイトル連発!最新USヒップホップ情報
shibuya OIRAN chill out Radio エピソード39。今回はゲストにAmps(@DJ_Amps)をお迎えし2000 Balearic Trance 特集をお送りします!