SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
XX
XXXX
XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX
XX
XXXX
XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX
XX
XXXX
XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX
XX
XXXX
XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX
XX
XXXX
XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX
XX
XXXX
XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX
XX
XXXX
XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX XXXXX
GarageBandでZeddの代表曲「Clarity」を無料でリミックスできるアーティストセッションが公開
2022/12/06 (Tue) 20:30
Jun Fukunaga
Charito Yap
「Clarity」が再構築されたGarageBand上のLive Loopsでリミックスできる。
この記事をシェア
AppleがEDMシーンを代表するプロデューサー/DJのZeddと共同で、Zeddの代表曲「Clarity」をGarageBandでリミックスできるアーティストセッションの提供を開始した。
Zeddのガイド付きで「Clarity」をリミックスできる
iPhoneとiPadユーザーはGarageBandを開くとZeddのガイド付きで「Clarity」をリミックスできる。このアーティストセッションは、GarageBandのサウンドライブラリから無料ダウンロード可能だ。またZeddはGarageBandのLive Loopsを使用して、数分で同曲をリミックスする方法を解説する動画をYouTubeで公開している。
Live Loopsによって音楽制作の経験がなくてもリミックスできる
GarageBand上のLive Loopsでは、「Clarity」を再構築。GarageBandユーザーは、ボーカル、ドラム、シンセなど各パートにアクセスすることができる。これにより音楽制作の経験がなくても、手軽に楽曲のアレンジや新しい楽器を追加して、「Clarity」のリミックスが可能だ。
なお、2012年にリリースされた「Clarity」は、グラミー賞の最優秀ダンスレコーディング賞も獲得した2010年代のEDMを代表する楽曲としても知られている。
同曲は先月リリース10周年を迎えており、Apple Musicでは今月から同曲を収録したZeddのデビューアルバム『Clarity』の空間オーディオの配信も開始されている。