SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
Tatsuki Okadarim、90’sハウス色満載の日韓英詩サマーアンセム「Harmonic Girl ft. Som」をOIRAN MUSICよりリリース
プロデュースはカワムラユキが担当。
この記事をシェア
これまでにTatsuki名義で〈Rhythm Vibe〉(USA)、〈Fruity Flavor〉(SBA)、 〈Mango Sounds〉(RUS)、〈Moiss Music〉(RUS)から楽曲をリリースするなど、2017年から拠点を九州から東京に移して以降、更なる精力的な活動を続けてきたTatsukiが、新名義のTatsuki Okadarim(タツキ・オカダリム)に改名して第一弾となる楽曲 「Harmonic Girl ft. Som」を、2022年7月1日にOIRAN MUSICより配信リリースする。
今作はTatsuki自身がデモ段階のトラックを、プロデューサーのカワムラユキが主宰する渋谷道玄坂拠点のウォームアップ・バー「渋谷花魁」に併設されたミュージッ ク・ブランド&レーベル「OIRAN MUSIC」のメールフォームに送ったことからプロジェクトが始まり、楽曲の再構成作業などを経て、Koyas氏によるマスタリングが施されて完成に至った。
ヴォーカルにはソロとしても楽曲をリリースしているシンガーのSomが参加し、コ ケティッシュな夏の恋模様を日本語英語韓国語ミックスのリリックで、メロウに歌い上げている。
ドリーミーなアートワークはmako konoが担当。
DrakeやBeyoncéが新作に取り入れたことで再燃の兆しが決定的なものとなった90’sハウスのフレーバーを強調したクラブ仕様の「Harmonic Girl feat. Som (Tatsuki Okadarim '90s House Club Mix)」は、カワムラユキのアイディアにより制作され、7月7日七夕の日に追ってリリースが決定している。
リリース前日の6月30日にはリリックビデオが渋谷花魁のYouTubeアカウントより公開となるが、7月1日に渋谷花魁にて開催となる多幸感の連鎖をテーマにしたパーティ「Chain Of Euphoria」ティーザー動画にも楽曲がフィーチャーされている。
こちらはDJとしても参加予定のグラフィックデザイナーの山口真人の作品を軸にしたもので、編集はDJのKASUMISTYが担当。渋谷花魁の公式instagramにて公開中。
【リリース情報】
7月1日金曜リリース
Harmonic Girl ft. Som - Tatsuki Okadarim
配信URL:https://linkco.re/ApRet1Yg
7月7日金曜リリース
Harmonic Girl feat. Som (Tatsuki Okadarim '90s House Club Mix) - Tatsuki Okadarim
配信URL:https://linkco.re/nsx2cpc1
リリックビデオ URL https://youtu.be/K6HQr2dO6yg
Tatsuki Okadarim(タツキ・オカダリム)
DJ/トラックメイカー 2011年に4つ打ちを中心にDJ活動をスタートし、2017年からは活動拠点を九州から東京へ。ニューディスコ/インディーダンス/ハウス/R&B等を織り交ぜた、メロウな選曲を得意とする。また2020年からはトラックメーカーとしても活動を開始し、これまでに〈Rhythm Vibe〉(USA)、〈Fruity Flavor〉(SBA)、〈Mango Sounds〉(RUS)、〈Moiss Music〉(RUS)等から楽曲を発表。2022年夏、渋谷 道玄坂拠点のウォームアップ・バー「渋谷花魁」に併設されたミュージック・ブランド&レーベル「OIRAN MUSIC」からの「Harmonic Girl ft. Som」リリースを機に、名義をTatsuki Okadarim(タツキ・オカダリム)に改名。
Twitter: @___Tatsuki
Som(ソム・솜)
ソウル出身大阪育ちの、日韓ハーフSSW/コンポーザー。2017年にDTMで楽曲制作を開始。 2020年12月に自身の1stEP「Unreality」をリリース。昨年11月に2nd EP「purple」をリリースした。浮遊感のある夢見心地な電子サウンドと、柔らかなハスキーボイスが絡み合ったナイトポップを歌う。また韓国語と日本語を見事に織り混ぜだ独創性の高い歌詞も魅力の一つ。これまでリリースしたデジタルシングルがAppleMusicやSpotify公式プレイリストにインするなど活動の幅を広げている。
Twitter:@666_yorunoao
カワムラユキ
渋谷拠点のDJ&プロデューサー、選曲家、作家。
2000年にVENUS FLY TRAPP名義でデビュー後、メキシコ記念塔に10万人を集めて開催された「Love Parade Mexico 2003」や、IBIZA島のamnesia、パリの Batofarなど国内外のフェスやクラブに出演。近年はオープンワールドRPG 「Cyberpunk 2077」の楽曲プロデュースや、スクエア・エニックス「NieR Re[in]carnation Chill Out Arrangement Tracks」リミックス参加、渋谷区役所の館内BGM選曲などを担当。バレアリックスタイルの師匠である故Jose Padillaに 捧ぐチルアウトトラック「R.I.P. Sunset」を、自身が運営するミュージックブランド&レーベル「OIRAN MUSIC」よりリリース。時代や空間と対話を繰り返しなが ら、融通無碍な活動を心掛けている。
twitter&instagram: yukikawamura821
officialwebsite: https://fkg.amebaownd.com
渋谷花魁 - shibuya OIRAN
2010年テン年代の幕開けに、渋谷道玄坂の築60年の古民家をリノベーションして 誕生した元祖ウォームアップバー。夜遊び前のウォームアップや、帰宅前のチルア ウト時間に寄り添う気さくな音楽とお酒を軸に、国内外の様々なゲストから常連さんまでをおもてなし。1階はカジュアルなスタンディング、2階はDJブースとテーブル、小上がりからアート作品までが陳列されている。
official website: http://oiran.asia
渋谷区道玄坂2-22-6
twitter&instagram:@oiran_shibuya
この記事をシェア
NEWS
すべてのニュースを見るKOWICHI率いるレーベル<SELF MADE>が初のクルー・コンピを発表
dooooが鎮座DOPENESSとBIMを迎えた「閻魔」のMVを公開
Sagiri Sól、Salaら若手R&Bシーンのホープにフォーカスしたイベント第二弾がEBISU BATICAにて開催決定
FNCYの夏祭りがManhattan Records渋谷店にて開催 500枚限定ブートレグ7inchを先行販売
Radio
すべての番組をみる注目の新レーベルSELF MADE”初のコンピAL「We Made It」大特集!KOWICHI, Candeeが生出演!
夏のビッグタイトル連発!最新USヒップホップ情報
shibuya OIRAN chill out Radio エピソード39。今回はゲストにAmps(@DJ_Amps)をお迎えし2000 Balearic Trance 特集をお送りします!