SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
多国籍のルーツを持つシンガーソングライターSincereがNenashiを迎えた新曲「All I See」をリリース&リリックビデオ公開
ハートウォーミングなJazzyさが香るAltanative R&B。
この記事をシェア
ルーツにアジアや欧米など多国籍のアイデンティティーを持つシンガーソングライター・Sincere(シンシア)。先月15日にリリースした1st Digital Single「Riminder」は、デビュー曲にもかかわらずApple MusicやSpotifyなどの大型プレイリストへピックアップされ早耳リスナーからの注目を集めた。
それに続き、2nd Digital Singleとなる「Al I See feat. Nenashi」が1月26日(水) monogram recordsより早くもリリース。
今作は、誰しもが抱く切ない心情を中心に展開されるストーリーで、ハートウォーミングなJazzyさが香るAltanative R&Bに仕上がっている。
年齢や性別、国籍など一切が謎に包まれていた素顔を明かし、自身のSNSでメッセージを掲載して話題となったorigami PRODUCTION 所属のSSW/プロデューサー・Nenashiがサウンドプロデュースだけでなく歌唱でも参加。
またリリースと同時にリリックビデオも公開されている。
【Sincere コメント】
今作で初めてフィーチャリングアーティストを迎えました。Nenashiさんのおかげもあり、とても楽しく制作ができました。フィーチャリングならではの味が出ているかなと思います。
この楽曲は「すれ違い」がテーマになっています。
人によって、自分の中で描く過去、おなじ場面/時間でも思い出すものが全然違ったり、記憶として残るものも全然違ったりするものですよね。
そんな「すれ違い」を私とNenashiさんのパートで描いています。
Nenashiさんにはこの思いを伝えた上で歌詞を書いていただきましたが、しっかりとそれを汲み取っていただけたおかげでとても良いストーリーを作ることができました。
Kibunyaさんのアレンジも合わさり、自分の想像を上回る素敵な作品になっています。
先月リリースした 1st Single『Reminder』のストーリーをもう少し深く紐解いていった作品です。二作の歌詞やストーリーを併せて聴いていただけたら嬉しいです!
【Nenashi コメント】
このプロジェクトに取り組むのはとても楽しかったです。シンシアさんはとても表現力豊かで聞きやすい声を持っているので、まるでトラックが勝手に書かれたように感じます。
彼女のメロディーとデモトラックから始まりまり、そこからボーカルを分離し、各要素を1つずつ追加し、少し「間」も加えて、最後にトランペットとボーカルの編集で色を足しました。
僕のverseも彼女のリリックからインスパイアされてます。
またやりとりの中で生まれたブリッジのメロディもとてもエモーショナルで、最高にSweetなR&B duet曲になったと思ってます。
All I See feat. Nenashi 是非沢山聴いて下さい。
【リリース情報】
Sincere 2nd Digital Single
『All I See feat. Nenashi』
2021.1.26 (Wed) Digital Release.
Download & Streaming
https://lnk.to/Gr6z5N
Lyric Video
https://youtu.be/SayUNypXAWQ
Lyrics by Sincere,Hiro-a-key
Music by Sincere,Hiro-a-key,Kibunya
Produced by Nenashi, Kibunya
Mixed by Hiraku Someno
Mastered By Stuart Hawkes, Metropolis Mastering, London
【プロフィール】
Sincere(ヨミ:シンシア)
ルーツにアジアや欧米など多国籍のアイデンティティーを持つシンガーソングライター。
幼少期に車でCDを聴きながらプリンスやアレステッドディベロップメントに合わせて口パクをすることをきっかけに音楽にハマる。
ピュアで繊細な歌声をベースに、R&B/Soul の要素を取り入れた楽曲スタイル。
これまでにヴォーカリストとして、トラックメイカー/DJのSeihoと、LIQUIDROOM、森、道、市場、 りんご音楽祭等の数々の音楽フェスにも出演。
2020年6月にはバンドゲスの極み乙女。のアルバム「ストリーミング、CD、レコード」収録曲3 曲の公式英語Ver.でもボーカリストとして抜擢された他、グリコチョコレート LIBERA CM 「OL編」の歌唱を担当する等、他方面から評価されている。
音楽活動の他にモデル活動も行うなど今後期待のニューカマー。
Instagram:@sinceretanyaa https://www.instagram.com/sinceretanyaa/?hl=ja
Twitter:@sincere_tanya https://twitter.com/sincere_tanya
Sincere official YouTube channel: https://www.youtube.com/channel/UCBPuI15k3hQlrpkXC0RKAVQ
Nenashi (ネナシ)
シンガー/ラッパー/プロデューサー/トラックメーカー
世界のさまざまな国や地域を転々と旅する“根無し草”。
2019年3月に「Lost in Translation」でデビュー。年齢や性別、国籍など一切素性を明かさないベールに包まれた存在にも関わらず、Apple Musicは「今週のNEW ARTISTS」に、Spotifyは多数の大型プレイリストへピックアップされるなど大きな注目を集めた。先入観なしに “音” だけに反応した早耳音楽ファンやアーティストの間で瞬く間に火がついた。
2021年10月には 5thシングル「Scars」のリリースし、MVの公開を機に自身がHiro-a-keyである事を公表。
これまでも歌、ラップ、ビートボックスまでを自由に使いこなし、その並外れた音域とグルーヴ感で新たな質感を表現するソウルシンガーとして活動してきたHiro-a-key。だからこそ、純粋に音楽だけを聴いてほしいという思いでNenashiとしての活動を始動。音楽に対する向き合い方や多様性の問題など、様々な思いを綴った言葉がSNSで大きな反響を呼んだ。
自身の活動のみならず、Halia Beamer, LHRHND, Ovall, THE SUPER FLYERS, SMOKIN'theJAZZ, maeshima soshi, Snowkの作品に参加するなど、国内外問わず着実に活動の場を広げている。
世界中の音楽フリークがこぞってシェアする注目のマルチアーティストNenashiの旅は続く。
Twitter:@Nenashi_music https://twitter.com/Nenashi_music
Instagram:@nenashi_music https://www.instagram.com/nenashi_music/
YouTube:https://www.youtube.com/c/Nenashi_music
この記事をシェア
NEWS
すべてのニュースを見るmaco maretsと藤原さくら 同世代のアーティストによる初のコラボ楽曲「Moondancer」リリース&MV公開
プロデューサーMori Zentaroが 1st EP『Hue』をリリース Daichi Yamamoto参加のMVも公開
プロデューサーKMのアルバム『EVERYTHING INSIDE』のアナログ盤が発売
向井太一が約1年ぶりのワンマンライブ 「Release Live -ANTIDOTE-」に先駆けて思いを語った映像を公開
Radio
すべての番組をみる水曜深夜ちょっと前のRAVE MUSIC SUPERSHOW Remote Control #508。
今週はゲストにmorphonics a.k.a. 袋をお迎えしTHGS 2022 3日前SPをお送りします!
第3水曜レギュラーMountainをお迎えしてリキッドファンクを軸にお送りします! Makoto最新アルバム”Motion Of Change”リリース記念特集。
5/21開催TOKYO HARD GROOVE SESSION ’22 直前スペシャル!ゲストに国内最強のレイヴMC、MC RALLY (@akiller_MC)をお迎えし、プレミア生LIVEをオンエア!そしてAbitan (@Abitan_kh)による「今だからこそ聞いてほしい珠玉のUKハードコアset」をお届け。