新型コロナウイルス感染症拡大を受け、音楽イベント開催自粛による中止や延期が相次いで発表される中、オヤイデ電気が需要が高まるオンライン音楽イベントをサポートする「オヤイデ電気・配信サウンドサポートプロジェクト」を始動させた。
「音楽のチカラをケーブル・ワイヤリングで応援します!!」をコンセプトに据えた本プロジェクトでは、無観客でのアーティス トのライブ中継など、YouTubeを始めとした動画配信サービスを利用した無観客ライブに必要なマイクケーブル、ラインケーブル、電源タップ、電源ケーブルなどのオヤイデ製品をアーティスト、イベントに貸し出すというもの。
オヤイデ電気は、新型コロナウィルス感染症拡大防止を目的にしたオンラインでの無観客ライヴ配信という選択をしたアーテ ィストたちの熱意ある試みを、少しでもより良い音質に向上させてファンに届けることができるようにサポートする特別な試みを行う。
同社ではこれまでにも多くのLIVEワイヤリングやDJブースワイヤリングサポートに加え、昨今ではインターネット音楽配信番組である「MUSIC SHARE」や、TBSラジオ「アフター6 ジャンクション」でのスタジオライヴにおいてワイヤリングのサポートなど実施。配信によるオンライン環境においても音質の向上を目指していくという理念に基づいた行動と実績を持っている。
今回のプロジェクトでは、音声周辺用ケーブルの貸し出しによって、アーティストやファンがり良い音質で音楽を楽しめる環境を届けることを目指す。
*貸し出されるのは音声周辺用ケーブルのみ。映像配信システムは利用者が用意する必要あり。
新型コロナウイルス感染拡大による影響は現在は世界中に及んでおり、連日、国内外のイベント中止が報じられている。それだけにこういった観客の安全を確保するための配信ライヴのサポートは今、アーティストたちにとって必要とされるサービスだ。
もし、今後、配信ライヴを予定している人は、是非とも「オヤイデ電気・配信サウンドサポートプロジェクト」活用を検討してみてはいかがだろうか? 詳細は下記にて。
▼「オヤイデ電気・配信サウンドサポートプロジェクト」受付方法
http://www.oyaide.com/ja/news/neo_news/new_project_information
ご希望の方は、下記アドレスまでメールにてご連絡をお願い致します。
live_support@oyaide.jp
・配信予定日時
・出演者、イベントの詳細
・ご担当者様のご連絡先
・貸出希望のケーブルの種類、本数など
メールをお送りいただく際に上記の項目をご記載お願いします。
折り返し、担当者よりご連絡いたします。
貸出するケーブルやその他詳細についてはご相談となります。
貸出用ケーブル例
・LIVEセット例
マイク用ケーブル:QAC-222・PA-02 V2・TUNAMI TERZO x8~24
LINE用ケーブル:PA-02 V2・d+XLR/TS classB x2~4
電源ケーブル:AXIS-303GX・L/i50シリーズ・TUNAMIシリーズ x2~4
電源タップ:OCB-1シリーズ x2~4
・DJセット例
CDJ用電源ケーブル:AXIS-303GX x2
CDJ用ケーブル:d+RCA/XLR classB x2
DJ MIXER用電源ケーブル AXIS-303GX x1
PC用USBケーブル d+USB classB/classB Type-C
※上記の例以外のケーブルについてはご相談ください
※貸出が重複する場合などご希望に添えない場合もございますのでご了承ください
written by Jun Fukunaga
source:
http://www.oyaide.com/ja/news/neo_news/new_project_information
photo: oyaide.com