SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
AKAI PROFESSIONAL、初の音楽制作用スタンドアロン・シンセサイザー・キーボード「MPC KEY 61」を発表!
膨大なバーチャル・インストゥルメントとエフェクトを収録し、アフタータッチ対応のセミウェイト鍵盤とMPCが1つになった音楽制作ツールとなる。
この記事をシェア
AKAI PROFESSIONALが、ブランド史上初の音楽制作用スタンドアロン・シンセサイザー・キーボードとなる「MPC KEY 61」をリリースした。
無限の可能性を秘めた音楽制作ツールがAKAI PROFESSIONALに登場!
MPCの革新的なワークフローを受け継いだMPC KEY 61は、次世代のバーチャル・インストゥルメントとエフェクト、アフタータッチ対応の61鍵・セミウェイト鍵盤とMPCが1つになった音楽制作ツール。かつてないほどのクリエイティブな表現と、パワフルなスタンドアローン・ワークフローを実現する。
MPC KEY 61は25個のプラグイン・インストゥルメント・エンジンと、6000以上のプリセットを収録。また、各プラグイン・インストゥルメントには、優れたシンセサウンドと緻密な編集が可能なパラメーター、現代的なサウンドを実現するエフェクト、レスポンスに優れ鮮やかなタッチインターフェースを搭載し、より直感的で魅力的なワークフローを駆使した没入感のある音楽制作体験が可能になる。
またダイナミックでレスポンスの良いコントロールが可能で、表現したいムードやダイナミクスを自然で感情豊かな演奏で再現することができる。MPC Oneと同じベロシティ対応RGBバックライト付MPCドラムパッドを搭載しており、MPCならではのサウンドの鍵となるタイムコレクト、スウィング、クオンタイズ機能に加え現代のクリエーターが必要とする機能を網羅している。
100以上の最先端エフェクト・プラグインなど様々な機能を搭載
MPC KEY 61には、100以上の最先端エフェクト・プラグインが搭載されており、ミキシングやマスタリングに対応する。トラックにリバーブ&ディレイ・エフェクトでの空間の広がりの演出はもちろんのこと、コンプレッサーとリミッターには現代的なものからビンテージ・スタイルまで収録されており、ドラムやミックスにバウンス感やパンチを容易に与えることができる。また、ボーカルエフェクトにおいても最先端のプラグインを搭載しているため、非常にクリエイティブなサウンド・デザインが可能となる。
新たなコントロール方法として搭載されたアサイナブル・タッチストリップを使用することで、自分だけのシグネチャー・サウンド作りに活用することもできる。またピッチベンドとモジュレーション・ホイールをコントロールすることで、より魅力的な表現が可能になるなど、あらゆるトラックでの独創的なサウンドコントロールが可能になっている。
さらにMIDI Multi機能により最大32台のMIDIデバイスをUSB経由で接続し、クラスコンプライアントのオーディオインターフェースを使用して入出力を最大32チャンネルまで拡張することも可能だ。USBキーボード、MIDIインターフェース、USB to CVモジュールなど様々なMIDI機器を同時に接続しルーティングできる。また内蔵のWI-FI/Bluetooth接続により、Ableton LinkやMPC OSのアップデートなどもワイヤレスで行うことも可能だ。
その他にも2系統のメイン出力、2系統のサブ出力、さらにヘッドホン出力を装備し、多彩な接続が可能です。AIR Music Tech製ボーカル用インサートエフェクト・コレクションを活用したボーカルのレコーディングや、ギターやベースなど、あらゆる楽器のレコーディングやサンプリングやレコーディングに対応する。
またデスクトップ用DAWソフトウェアのMPC2も付属し、トラック数の拡張とサードパーティのAU/VSTプラグインへの対応により、さらにエキサイティングなMPC体験が実現する。DAWとのシームレスな統合も可能で、VST/AUプラグインとしてFL Studio、Logic、Ableton、Pro Tools、Studio OneなどのサードパーティDAWで動作させることもできる。
市場想定売価(税込)は、19万8000円。スタンドアロンで音楽制作を完結できるデバイスを探していた人は購入を検討してみては?
MPC KEY 61の主な特徴は以下のとおり。
主な特徴
● 25種類のインストゥルメント・プラグイン
● アフタータッチ対応の61鍵・セミウェイト鍵盤で表現力豊かな演奏が可能
● 4 GBのRAM、Quad-core ARM(R) プロセッサーを搭載したパワフルなスタンドアロンマシン
● Note Repeat機能/ベロシティ対応RGBバックライト付ドラムパッドx16
● アサイナブル・タッチストリップ・コントローラー搭載
● INST/LINE入力切替 & ファンタム電源付きハイエンドプリアンプを搭載した入力を2系統装備
● 高品位AD/DAコンバーターを搭載した24bitオーディオインターフェイスを搭載
● 視認性に優れた7インチ・マルチタッチ・スクリーン搭載
● パワフルな128トラックMIDIシーケンサーを搭載
● Wi-Fi/Bluetooth 接続にも対応
● Q-Linkノブを4つ搭載し、様々なパラメーターをアサイン可能
● ピッチベンド・ホイール/モジュレーション・ホイール搭載
● トランスポートコントロール・ボタンセクション搭載
● USBクラス・コンプライアントのオーディオインターフェースやUSB MIDIデバイス対応
● ライン出力端子4系統装備
● 8トラックのオーディオトラックを搭載
● アナログ・モジュール対応のCV/GATE出力8系統を搭載
● デスクトップ用DAWソフトウェアのMPC2を付属
この記事をシェア
NEWS
すべてのニュースを見るSIRUPデザイン監修の日本限定ボトル 『ジェムソン ジャパン リミテッド 2022』9月発売決定
Night Tempoによる昭和グルーヴ、最新作は飯島真理をオフィシャルリエディット
(sic)boy、Chaki ZuluとKMプロデュースの新曲「君がいない世界 feat.JUBEE」をリリース&MV公開
カメレオン・ライム・ウーピーパイ、PARKGOLFとのコラボ楽曲 「Indie Slime」リリース
Radio
すべての番組をみるTime for Bed #27
お便りテーマ「最近良かった本・ドラマ・映画・マンガ」🍉🍧
そして今回の眠りにいざなう楽曲は
星野源, DOMi & JD BECK, Anderson .Paak,Cat Burns etc…
おかもとえみのピーチクーパーチク第12回。ゲストにPARKGOLF(@parkgolfeee)さん,BUDDHAHOUSE(@_buddhahouse)さんをお迎えします!3人でテーマパークについて妄想や実況を繰り広げます。