HYBEより新人バーチャルアーティスト、Midnattがデビュー! AIとXRテクノロジーを活用

この記事をシェア
人気K-POPグループ・BTSの所属先として知られる韓国の総合エンターテインメント企業HYBEによる音楽とテクノロジーを融合したプロジェクト「Project L」より、バーチャルアーティスト「Midnatt」がデビュー曲となる「Masquerade」のMVを公開した。
韓国語のほか日本語など6言語でデビュー曲のMVを視聴可能
Midnattは、韓国の有名アーティストであるLee Hyunをモデルとするバーチャルアーティスト。デビュー曲「Masquerade」のMVは、韓国語に限らず、日本語、英語、中国語、スペイン語、ベトナム語の6言語で視聴可能できる点が特徴だ。
Project Lでは、HYBEが2022年10月に買収したAI音声スタートアップ企業のSupertoneのAI音声技術を活用。アーティストが外国語で歌唱した発音をAIが補正し、自然な発音で伝えられるようにすることで、より多様な言語圏で没入感のある音楽を提供できるとしている。
また「Masquerade」では、ボイスデザイン技術を通じて音源の中に挿入された女性の音声も制作。 アーティストのオリジナルボイスに基づいて、プロジェクトのサウンドやビジュアルに最適化された女性ボイスがデザインされている。これによりアーティストは技術を補助的な手段として活用し、音楽的な表現を様々なカテゴリーに拡張して、ファンに提供したい体験を一層高度化できるとのことだ。
MVではXRテクノロジーも活用
さらに「Masquerade」のMVでは、リアルタイムコンテンツソリューション企業であるGiant Stepとの協業により、XRテクノロジーも活用。このXRシステムにより空間、時間、季節、天気などの環境に関わらず、音楽のストーリーに必要な最適化された仮想空間を作ることが可能とのことだ。
実際にMVは、森のロケーションを除いた映像がこのシステムに基づいて制作されており、音楽が持つストーリーの無限の視覚的表現が可能となっている。