SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
chelmico おすすめラップソングを語る
chelmicoのお二人がblock.fm『chelmicoの「この曲聴いた?」』の中でおすすめラップソングを6曲、選曲し紹介していました。
この記事をシェア
chelmicoのお二人がblock.fm『chelmicoの「この曲聴いた?」』の中でおすすめラップソングを6曲、選曲し紹介していました。
▼アーカイブはこちらから。
番組URL : https://block.fm/radio/konokyokukiita
Rachel:じゃあ早速もう、景気づけに1曲、いいですか?
Mamiko:そう。今回の選曲テーマは私たちの好きなラップソングということで。そうだねー。じゃあ、レイチェルから行こうか。
Rachel:そうねレイチェルが好きなラップソング、お聞きください。valkneeで『偽バレンシアガ』。この曲、聴いた?
Rachel:聞いてもらったのはvalkneeで『偽バレンシアガ』でした。イエーイッ! ちょっといきなりカマしすぎちゃったかもしれない(笑)。
Mamiko:これはやっぱりいいね! これ、レイチェルに教えてもらったのよ。すごい覚えてる。「ちょっと1回、聞いて」って言われてさ。
Rachel:そうだったっけ?
Mamiko:うんうん。「これ、絶対聞いてほしい」って。私ももう超ハマった!
Rachel:よすぎるよね。やっぱさ、これこそやっぱの宝庫っていうか。「だし巻きしかたのまない」とか。「何日も使うカラコンのワンデー」とか。そういう子、いたな、みたいな。すごいなんかギャルのリアルっていうか。
Mamiko:そうだね。今のギャルってこんな感じなのかな?
Rachel:かな? で、valkneeちゃんの名前もさ、本名が「ハルナ」でさ、それが「ヴァルナ」って呼ばれていてさ、それが「valknee(ヴァルニー)」に変換されていったっていうのがギャルだな!って思って。
Mamiko:たしかに!
Rachel:めっちゃいい名前だなって。
Mamiko:『偽バレンシアガ』っていうタイトルもいいなー。
Rachel:なんか切ないんだよね。切ない中に、ちょっとクスッと笑えるところもあって。でもペーソスもあって。で、私の一番好きなところは……好きなところっていうか、後半でさ、「○○ない」って「ない」でいっぱいずっと踏んでいくところがあって。なんかその、ラップの良さって詩、ポエムみたいなところでもあるんだけど。私が一番好きなラップはやっぱりそのシンプルな韻なんだけど、シンプルな言葉をいっぱい言っていくことによってグルーヴが生まれていくみたいな。それこそなんかこう、ラップミュージックのいいところだなっていうのを思っていて。だからそのスタイルをvalkneeさんは持っていて。それがめちゃくちゃ好きだなって思います。
Mamiko:いい曲です。
Rachel:これは本当、2020のベストトラックみたいなのを聞かれた時にも挙げたんだけども。それぐらい、もうなんかラップのいろんな音楽がある中で一番クラスに好きかもしれない。
Mamiko:ああ、そうなんだね。でもそれぐらいかっこいいし。
Rachel:なんか唯一無二だよね。他にこういう曲、ないよなって感じがしちゃうの。
Mamiko:うんうん。そうだね。valkneeのことがすごくよく分かる曲だね。
Rachel:わかるよねー。ああ、ライブしてくんねえかな? もう最前で全かぶせしたいよね!
Mamiko:ねえ。今、聞いている時もレイチェル、全部かぶせてたしね。
Rachel:ああ、本当に?(笑)。
Mamiko:うん(笑)。動きとかも重ねてた。「ボクシング」っていう時も……(笑)。
Rachel:「ボクササイズよりしろよ洗濯」って(笑)。やっちゃっていたかも。
Mamiko:うん。すごい。
Rachel:カラオケとかでも歌いたいし。
Mamiko:たしかに。ねえ。これ、楽しそうだね。
Rachel:一緒にやろうね。カラオケに入れてほしい。
Mamiko:でも、私も歌詞出てるなら歌える。
Rachel:そうだよね。そのぐらいシンプルな中で刻んでいるから。めっちゃかっこいい曲だと思います。
Mamiko:よかったです。
(中略)
Mamiko:じゃあ、2曲目の楽曲を紹介したいと思います。これは私、マミコが選びました。Thirteen13で『ロマンス』。この曲、聴いた?
Mamiko:はい。chelmicoがお送りしている『この曲、聴いた?』。2曲目に聞いていただいたのはThirteen13で『ロマンス』でした。
Rachel:最高! スカイハーイ!
Mamiko:スカイハーイ!(笑)。Prr Prr!
Rachel:言いたくなるよな(笑)。スカイハーイ!
Mamiko:スカイハーイ!って言いたいし、普段だから私たちがやらないようなことだから、憧れるんだよね。
Rachel:うん。1曲目もそうだし、2曲目の今、かけてくれたサーティーンさんの『ロマンス』も全然真逆だもんね?
Mamiko:めちゃくちゃいい。歌詞がね、ちゃんと全部入ってくるっていうのも最高だし。
Rachel:いや、思った。なんかラップで結構大事かも。なんか何言ってるかわかんないようなやつもかっこいい、フロウだけで聞けちゃう時もあるんだけど。本当に刺さるラップは聞こえるね。全部。
Mamiko:だし、なんかサーティーンさん、面白いんだよね。歌詞、単語が。作り方……なんかこの人、きっとすごいおしゃべりなんだろうなっていうかさ。
Rachel:ああ、たしかに。よく人のことを見ているなっていうような歌詞でもあるし。
Mamiko:自分は思うことが本当にいっぱいあるんだけど、それを面白くもこういう楽曲で消化しているのが超いいなって思うし。「えっ、なに? わかんない。次元が低くて……」。
Rachel&Mamiko:「聞こえない」!
Mamiko:ヤバ過ぎる、このパンチライン! 良すぎるだろ!
Rachel:かっこよすぎるよね! おもろいし(笑)。
Mamiko:マジで大好きなの、サーティーン。
Rachel:大ファンだもんね。
Mamiko:大ファン。すっごい好き。
Rachel:私、サーティーンさんと道玄坂ですれ違ったことあって(笑)。
Mamiko:アハハハハハハハハッ!
Rachel:声をかけたかったけど、「次元が低くて聞こえない」って言われたらどうしよう?って思って(笑)。
Mamiko:アハハハハハハハハッ!『なに、それ? わかんない」って言われちゃうかも(笑)。
Rachel:そしたらどうしよう?って思っちゃって(笑)。すごい汗をかいて、去った(笑)。
Mamiko:私も時々、都内で見かけます。結構目立つんだよ。すごいかわいいっていうか、きれいな……。
Rachel:顔が小さくて。ヘアスタイルとかも自分のスタイルを持っていて、超かっこいいんだよね。
Mamiko:いいんだよなー。
Rachel:なんか絶対にいい人だと思う。だってよくね、動物と一緒に写っているインスタのストーリーズ上げているからね。
Mamiko:よく見てるね(笑)。
Rachel:見てるのよ。
Mamiko:なんだっけ、今の曲の……「一晩の恋に愛もあり 永遠の愛に愛もなし」。
Rachel&Mamiko:「ハートが大事」!
Rachel:「なーんてね 発見発見 マジイケメン」(笑)。
Mamiko:「聞いてない」。
Rachel&Mamiko:「仕事も どこのだと友達かも」。
Rachel:「グダグダベラベラうるさいけど もう結構」って……待って、私、暗記し始めちゃった(笑)。ちょっと待って? ラジオで暗記し始めないで、家でやろう? ただのヘッズだから(笑)。
Mamiko:アハハハハハハハハッ! もう最高! でもこうやって言いたくなっちゃうのよ。
Rachel:言いたくなる。自分が言ってすごいパワーをもらったような気持ちになれる。そういう曲ですね。強い女になれたような。
Mamiko:強いよ。本当にかっこいい曲。サーティーン、マジ最高! ライブ、見てえ!
Rachel:ライブ、見たくなるよね。こういうのでかぶせるのが醍醐味なんだよなー。
Mamiko:ねえ。いい曲でした。
(中略)
Rachel:じゃあ、そろそろ1曲ということで。聞いてください。これ、レイチェルが選びました。KMCで『お前の部屋には文鳥が必要だ feat.寅』。この曲、聴いた?
Rachel:KMCで『お前の部屋には文鳥が必要だ feat.寅』を聞いていただきました。
Mamiko:はい。いいっすね。最高でした。これ、私も聞いてたなー。
Rachel:これはなんかやっぱりその時代を反映した名曲だなという感じで。なんか曲の中で時代を反映するのって意外と難しいなって常々、思っていて。なんかその、やっぱりずっと聞かれる歌でありたいからある程度の、なんていうんだろう? 普通さっていうか。なんか、便利さ? ユージュアリーな感じっていうか、いつも通りの感じを入れたいけど。でもその中でも、やっぱり今、生きてるっていう感じがKMCさん、うまいなって思って。
Mamiko:いいね。feat. 寅っていうのがまたいいね(笑)。
Rachel:「ピヨピヨピヨ……」って言っててね(笑)。
Mamiko:これ、ミュージックビデオもいいよね。
Rachel:すごいかわいいんだよね。
Mamiko:STUTSくんも出ててさ。いい曲だわ。
Rachel:なんか、自分の……「自分にとっての文鳥って何なんだろうな?」みたいなことを考えたりするし。すごい愛が伝わってくる曲だなって。こういう曲、こういうラップできる人になれたらかっこいいよなっていう。ちょっと憧れの。
Mamiko:リスペクトですね。
Rachel:リスペクトの、そんな1曲。
Mamiko:フックが最高だな。
Rachel:これもやっぱり一緒に言いたくなるよね。1回覚えたら、もう頭から離れないし。
Mamiko:うん。よかった。
Rachel:この息遣いも伝わってくる録音っていうか。
Mamiko:やっぱり歌詞、聞けるわ。
Rachel:めっちゃ全力だなっていう感じで。歌詞、聞けるね。聞き取れるね。ええわー!(笑)。これはね、ラジオネーム「某都民」もね、パンチラインで挙げてくれていたんだよね。私も好きなんです。
Mamiko:いい曲だよね。最高です。
Rachel:最高です!
(中略)
Mamiko:じゃあ、ちょっともう1曲紹介したいんですけど。ちょっと本当、申し訳ないんですけど。もう1回、Thirteen13行きます。
Rachel:おかわり?(笑)。
Mamiko:おかわり、行きます。Thirteen13で『ハッスルライフ』。この曲、聴いた?
Mamiko:今、聞いていただいたのはThirteen13で『ハッスルライフ』でした。
Rachel:もう、Thirteen13が大暴れしている!
Mamiko:ヤバい! もうやりたい放題やって、言いたい放題言ってるんだよ。で、この楽曲のレベルの高さというか、かっこいいし。
Rachel:ずっと聞けちゃう。
Mamiko:あと、フェイクっていうの? 入れるところがすごい上手い。で、声の使い方とかもすごい上手くて。なんかね、演技派なところももちろんあるし。だけど全部……まず声がいいんだよね。だから。
Rachel:声、強いね。
Mamiko:そうなのよ。マジでね、いろんな感情のマックスってこれなのかな?って思うっていうか(笑)。
Rachel:行くところまで行くとここなんだっていうね。
Mamiko:いや、めっちゃいいよね。なんか、こんなんできたら楽しいだろうなって。
Rachel:マミコ、すごい抑圧されてるね(笑)。解き放ったらこれになるん?(笑)。
Mamiko:これがマックスっていうことは……(笑)。でも、なんか言っていることの共感性もあるじゃない? すごく。めっちゃあるから。それをやりたい放題やったら……(笑)。
Rachel:共感性……まあまあ(笑)。
Mamiko:なくはないじゃん?
Rachel:なくはない。っていうか、言ってることはわかるよね。
Mamiko:そうそうそう。めちゃくちゃいいんだよね。話してみたいって感じ。すごい。
Rachel:すごいキャラも確立されてるし。
Mamiko:かっこいいわー、Thirteen13。ちょっともう、2曲もかけちゃった。Thirteen13。好き過ぎて(笑)。
Rachel:でも結局さ、私たちさ、前は結構一緒に飲んでた時、あるじゃん? 飲んでた時に結局さ、居酒屋の端っこなんかでさ、イヤホンを半分こして音楽を聞くじゃん? 私たち。それの時に絶対かけてくれるよね?
Mamiko:ああ、Thirteen13は絶対にかける。マストで。マジでいい。私はいつだって聞きたい。
Rachel:やっぱり上がるよね。歌詞もすごい。
Mamiko:かっこいいわ、Thirteen13。この人、なんか服装とかも結構ゴスっぽい感じで。ミュージックビデオとかもすごいいいから。皆さんこれもちょっとチェックしてほしい。
Rachel:チェックしてほしい!
Mamiko:なんだっけ? 「最後は爆笑が正解っしょ」みたいなラインがあるんだよね。それ、めっちゃ……だからvalkneeさんとも近いところがあるっていうかさ。ギャルなんだよね。
Rachel:ギャルだよね(笑)。
Mamiko:ギャルって強いなー。
Rachel:好きだよね。我ら。
Mamiko:最高です。ありがとうございます。
Rachel:最高です!
(中略)
Rachel:次の楽曲。これはレイチェルが選んだ楽曲をご紹介したいと思います。LIBROで『シグナル (光の当て方次第影の形) feat. 元晴』。この曲、聴いた?
Rachel:聞いていただいたのはLIBRO『シグナル (光の当て方次第影の形) feat. 元晴』でした。かっけ! ほな、エンディング! 言いたいこと、またまだたくさんあったんだけども、ちょい押しということで……。
Mamiko:いや、めっちゃかっこいいなー。
Rachel:ちょっとこれは第2回、絶対にやりましょうっていう形なんですけども。
Mamiko:最高だなー。
(中略)
Mamiko:それでは最後に1曲、紹介してお別れしたいと思います。これは私、マミコが選びました。もう超かっこいいグループ、CBS。みんな、知ってるかな? CBS『All I Can Say』。この曲、聴いた? それでは、また再来週!
番組情報
▶chelmicoの「この曲聴いた?」
放送日:毎月第2・第4木曜日 23:00 - 24:00 O.A.
番組URL : https://block.fm/radio/konokyokukiita
chelmicoの2人がその瞬間に共有したい曲をセレクトしてオンエアする番組。さらに、2人からの「お題」に対してリスナーから投稿を募る大喜利コーナーも!
この記事をシェア
NEWS
すべてのニュースを見るオフィシャルレポート|MARINA SUNSET GREENROOM FESTIVALのアフターパーティーとして初開催
Jeff Mills 緊急来日決定
Kanye West、自分の承認なしにアディダスがYeezy Dayを行ったことを非難
Radio
すべての番組をみるサプライズ・リリース〜Deluxe版まで話題を独占した2ndアルバム「Ride 4 Life」を引っさげて¥ellow Bucks登場!ワンマン意気込みも
最新USヒップホップ解説
shibuya OIRAN chill out Radio エピソード38。今回は、Square Enix – NieR Re[in]carnation Chill Out Arrangement Tracks 特集をお送りします。トークゲストにKai Ishikawa(@kai_iskw)さんをお迎えします。