SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
渋谷でバンクシー「風船と少女」の展示が開始! 「世界一小さな美術館@GMOデジタル・ハチ公」に行ってきた
全面巨大スクリーンと最新の音響技術を用いたスペシャルムービーも上映されるなど、没入感のある鑑賞体験を楽しめる。
この記事をシェア
音楽シーンとも関わりが深いイギリスの覆面アーティスト、バンクシーの代表作「風船と少女」を展示する「Banksy Artworks from Masatoshi Kumagai Collection(バンクシー展)」が、現在、東京・「渋谷フクラス」2Fにオープンした「世界一小さな美術館@GMOデジタル・ハチ公」にて開催中だ。
作品、フレーム、ムービーと展示空間が一体となった展示スペース
GMOインターネットグループが運営する世界一小さな美術館は、「現代アートをすべての人に」をコンセプトに、より多くの人に本物のアートを身近に体験してもらいたいという同グループの思いから誕生したアートスペース。作品、フレーム、ムービーと展示空間が一体となったひとつのアートとして、来場者が感動と学びを同時に体験できることが特徴になっている。
「Banksy Artworks from Masatoshi Kumagai Collection(バンクシー展)」は、同スペースの第1弾展示として行われるアート展。今回展示されるのは、2004年に150点制作された「風船と少女」のひとつで、関係者への販売時のみ⼊れられるハートマーク付きのサインが作品左下に施された貴重なものだ。
また「風船と少女」シリーズは、2018年にロンドンのオークションハウス「サザビーズ・ロンドン」で開かれたオークションにかけられ、落札直後にバンクシーによって作られたシュレッダー付きのフレームによって裁断され大きな話題となった。今回の展示には、この時のフレームに極限まで近づけるため、3Dプリンターなどを使用し、細かな模様、厚み、色味までを再現した世界で唯一のフレームが使われている。
作品の魅力を一層引き立てることを目的に制作されたスペシャルムービーも上映
筆者は、9月5日(日)からスタートした一般公開に先行して行われたメディア向け内覧会に参加。一足早く「風船と少女」を鑑賞することができた。
今回のバンクシー展では20分間の鑑賞時間が設けられており、この鑑賞時間中には作品の魅力を一層引き立てることを目的に制作された、スペシャルムービーも上映される。
映像はデジタルプロジェクションで知られるベルギーBarco社の「ベゼルレス・ビデオウォールシステム(Barco UniSee)」を用い、220インチディスプレイで構成される三面の壁に映し出される仕組みで、高精細かつシームレスな映像が鑑賞体験にさらなる没入感を与えてくれた。
スペシャルムービーのナレーションは日本語と英語の2言語で用意されているが、ナレーションはソニーの空間音響技術「Sonic Surf VR(SSVR)」が導入されていて、立体的なサウンドとして楽しむことができる。今回はSSVRの「空間を音で区切る」技術により、展示スペースの左側は日本語、右側は英語というように自分の立ち位置によって、好みの言語を選択してナレーションを聴くことができた。ちなみにちょうど真ん中にくらいの位置に立ってみると2言語が混ざり合い、SF映画のワンシーンで見られるような多国籍感のあるナレーションになるため、少し不思議な感覚を覚えたのはここだけの話。
観賞後は「風船と少女」をモチーフにしたフォトチャンスブースで記念撮影も可能
スペシャルムービー観賞後は、正面のスクリーンが上がり、いよいよ「風船と少女」がお目見え。近づいて鑑賞すると、ハートマーク付きのサインや作品ロットナンバーも確認することができた。また、左側の壁が「風船と少女」をモチーフにしたフォトチャンスブースに切り替わるため、鑑賞のあとは作品に描かれた少女になりきって記念撮影することも可能だ。
今後も世界一小さな美術館では、さまざまな現代アートの展示・紹介が行われる予定だ。今後、この取り組みが"多様性のある街"渋谷のカルチャーの発展にどのような影響を与えていくのだろうか? 次回の展示作品にも期待したい。
バンクシー展会期中の世界一小さな美術館の開館時間は11時〜20時。1公演20分の入れ替え制で、チケットは展示会のオフィシャルサイトで事前に購入する必要がある。入館料金は一般・大学生は300円、小・中・高校生100円、未就学の子どもは無料。最新の情報や詳細はこちらのリンク先でチェックしてほしい。
【イベント情報】
「Banksy Artworks from Masatoshi Kumagai Collection(バンクシー展)」
開催期間
2021年9月5日~
開演時間
11:00~20:00
※ 1公演20分となります。
※ 最終入場時間は19:40となります。
※ 演出上の都合により、途中入場はできませんので、予めご了承ください。
チケット価格
一般・大学生 300円
小・中・高校生 100円
未就学のお子様 無料
※ 障がい者とその介護者各1名は無料です。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。
※ 無料入館対象の方も、当サイトからの入館予約をお願いします。
注意事項等
※ ご指定時間途中での入場は出来ません。ご指定時間の5分前までのご来場をお願いします。
※ 入場後プログラム終了後は速やかにご退場をお願いします。
※ 開館時間・休館日は変更になる場合があります。フクラスホームページ等で確認の上ご利用ください。
※ 請求明細書の利用店欄には「イーティックス・オンラインチケット」と記載されますので予めご了承ください。
info: https://hachiko.gmo/
written by Jun Fukunaga
この記事をシェア
NEWS
すべてのニュースを見るオフィシャルレポート|MARINA SUNSET GREENROOM FESTIVALのアフターパーティーとして初開催
Jeff Mills 緊急来日決定
Kanye West、自分の承認なしにアディダスがYeezy Dayを行ったことを非難
Radio
すべての番組をみるサプライズ・リリース〜Deluxe版まで話題を独占した2ndアルバム「Ride 4 Life」を引っさげて¥ellow Bucks登場!ワンマン意気込みも
最新USヒップホップ解説
shibuya OIRAN chill out Radio エピソード38。今回は、Square Enix – NieR Re[in]carnation Chill Out Arrangement Tracks 特集をお送りします。トークゲストにKai Ishikawa(@kai_iskw)さんをお迎えします。