Amazon Musicがサービス内容変更、特別な機器なしでも空間オーディオを楽しめるように

この記事をシェア
Amazon Musicが提供中のサブスクリプションプラン「Amazon Music Unlimited」のサービス内容の変更を発表した。
特別な機器を必要とせず、既存のヘッドフォンでも空間オーディオを体験可能に
これによりiOSおよびAndroidデバイスでは、特別な機器を必要とせず、既存のヘッドフォンを使って、ドルビーアトモスや360 Reality Audioの空間オーディオをストリーミングできるようになった。また、空間オーディオのカタログにはYOASOBI、Alicia Keys、Coldplay、Imagine Dragonsなど人気アーティストによる音源が追加されるほか、これまで空間オーディオを楽しむために必要だった追加料金も撤廃。今後は、個人プランの場合、プライム会員は月額780円、それ以外は月額980円のこれまでの通常のプランと同じ料金で空間オーディオを楽しめる。
ロスレスHDとUltra HDも追加料金なしで提供、Apple Musicとの競争も激化?
さらにAmazon Musicでは、これにあわせて、これまで追加料金が必要だったロスレスHDとさらに高音質なUltra HDの2フォーマットも追加料金なしで提供する。
今回の発表について、Amazon Musicのバイスプレジデントであるスティーブ・ブーム氏は、「私たちは、常に可能な限りの高音質なオーディオがストリーミング音楽の標準であるべきだと考えてきました。特別なデバイスを必要とせずに、アップグレードの必要もなく、空間オーディオをお客様に提供することができます。世界中のより多くのお客様が、お気に入りのヘッドフォンで音楽の躍動感やニュアンスを空間オーディオで聴けるようになり、お気に入りのアルバムの新たなディテールを発見できるようになるのが待ち遠しいです」とコメント。
また、Alicia Keysは、「この1年、音楽エンジニアとともに360 Reality Audioのアルバム制作に情熱を傾けてきました。これまでも音楽には愛情を注いできましたが、今回の制作で、改めて音楽性を徹底的に追求しました。曲を特徴づける要素ながら、ミックスの際に隠れてしまう細部にまでこだわり抜いた今回の制作過程は、私たちにとって忘れられない時間となっています。非常にすばらしいコンテンツになったと自負しています。Amazon Musicから配信されるので、ぜひ聴いていただき、私の楽曲を愛していただければと思います」と述べている。
Amazon Musicと競合するApple Musicは、今年、空間オーディオとロスレス音源を従来のプランから追加料金なく、提供したことで注目を集めた。しかし、今回、Amazon Musicが同様の措置をとったことで、今後はサービス間の競争もさらに激化していくのではないだろうか?
written by Jun Fukunaga
source:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001377.000004612.html
photo: Amazon Japan