img

SEARCH

ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。

注目のキーワード

Copyright © 2011-2021 block.fm

ラッパーMIYACHIの「WAKARIMASEN」

img
ラッパーMIYACHIとは
2020/03/05 05:00
admin
この記事をシェア

ラッパーMIYACHIとは

MIYACHI(ミヤチ)というラッパーの人気を知っているだろうか。3年という短い期間で有名ラッパーの仲間入りをした人物だ。彼のファーストアルバム『WAKARIMASEN』は名曲揃いで、特にアルバムタイトルと同じ「WAKARIMASEN」のサビの部分は、繰り返し何度も聴きたくなる中毒性を持っている。そこで、MIYACHIという名前をまだ聞いたことがないという人や、名前は聞いたことはあっても曲までは知らないという人に「WAKARIMASEN」の人気について紹介しよう。

ラッパーMIYACHIのプロフィール

MIYACHIは1993年2月12日に日系アメリカ人として誕生した。両親は共にクラッシックのピアニストであり、MIYACHIは高校生の時には既に作詞家として創作活動を始めていた。テンプル大学では音響工学を学び、彼は常に音楽に囲まれて育ったのだ。幼い頃から周囲の友達がラップをしている姿を見て影響を受けていた彼は、17歳で本格的にラップを始めた。英語のラップに日本語を混ぜたところ多くの反響があり、そのスタイルを続けていくことにしたのだ。

MIYACHIの名がラッパーファンの間で話題になったのは、2017年のことである。突如としてYouTubeに彼の楽曲「BAD & ブジ(Migos Remix)」の曲が披露されたのだ。ラッパーファンは初めて聴く彼の楽曲に騒然とし、そして夢中になったのだ。更に人気YouTuberが紹介したことで、普段はラップを聴かないという人の間でも話題となった。そして、YouTubeからジワジワと広がった人気はとどまることはなく、僅か2年半ほどでメジャーデビューとなったのだ。そのあまりにも早い展開に音楽ファンは驚きそして歓喜した。それだけ彼の才能は目覚ましいものがあったのである。

MIYACHIのラッパーとしての特徴

MIYACHIのラッパーとしての特徴は、流暢な英語と片言の日本語だ。喋り方がワサビや忍者ラッパーなど不思議なワードの日本語がビートに乗り、不思議とそのイントネーションが耳について離れないのだ。アメリカ人の父親と日本人の母親の元に生まれ、英語もそして日本語も流暢に話すことができる彼だからこそ、ユニークでクールなワードが誕生したのである。彼の素晴らしいところは、日本語と英語の使い分けである。彼の曲をよく聴いてみるとわかるように、彼の歌詞の中で日本語はバランス良く配置されているのだ。だからこそ彼の曲は耳に馴染みやすく、1度聴いただけでフレーズは忘れることができないのだ。

彼がアメリカと日本で人気を高めていったのは、彼の類い希な存在にある。彼はあらゆるアーティストの曲やクラッシックを聴いて育っているはずだが、既存のラッパーの影響を全く感じることはないのだ。彼だからこそ作ることができる楽曲の数々が人々を惹き付けてやまないのだ。彼独特のリリックや、フロウの使い方はまさにMIYACHIが特別な存在だからだ。

MIYACHIの原点「WAKARIMASEN」

MIYACHIが出したファーストアルバムに収録されている「WAKARIMASEN」は、漫画家JUN INAGAWAが手掛けたイラストも話題となり、MIYACHIの人気を一気に高めてくれた曲でもある。彼が繰り返す「英語わかりません」というフレーズは、日本人からすると単にコミカルなフレーズとして聴こえるかもしれない。だが、この歌詞にはMIYACHIにとってはかなり深い意味があるのだ。この歌詞に秘められた想い。それはアジア系アメリカ人に対する差別への皮肉や風刺が含まれているのだ。日系アメリカ人としてこれまで味わってきた差別的な記憶を、彼は明るく陽気なリズムに乗せたのだ。

「WAKARIMASEN」の中に出てくる違和感のある日本語ラップだが、すべて彼の計算により組み込まれたものだ。シリアスとユーモラスといったコンビネーションを意識することで、より印象的に残るのだ。「WAKARIMASEN」は、トラックメイクもMIYACHI自身が行ったこだわりの1曲である。ノリの良いリズムに乗って繰り返し流れる同じフレーズは、まるで不思議な引力でもあるかのように人々を惹き付けるのだ。滑らかな英語の中から聴こえる片言の日本語は、日本人の耳には馴染みやすく、Spotifyのバイラルトップ50(日本)で1位を獲得したほどである。また、このアルバムにはアジアを代表する世界的ラッパーのJay Park(ジェイ・パーク)と実力派シンガーとして名を馳せるBryce Haseを迎えての楽曲「MESSIN」も収録されている。まさにファンにとっては垂涎の1枚なのだ。

ワールドワイドな活躍をするラッパーMIYACHI

MIYACHIの活動は次第にその範囲を広げている。日本でもRADWINPSとも共演したり、ストリートファッション誌にモデルとして登場するなど大きな話題となった。また、韓国の人気ラッパーJay Parkと共演したこともあり、彼の人気の高さが伺える。更には彼が日頃からリスペクトしている ANARCHYの「Run It UP」に客演として登場するなど、その人気はとどまることを知らない。これまでも彼は様々なラッパー達の客演としてステージを共にしてきた。それだけ彼の才能はアーティスト達にも影響を及ぼしているという証拠だ。MIYACHIの凄さは、単に英語と日本語を駆使するラッパーというだけではない。彼がこれまで歩んできた人生や経験、そして差別。あらゆることを経験した彼だからこそ作ることができる曲なのだ。彼の歌詞にはドラマがある。喜びや哀しみが詰まっているからこそ、彼のラップは胸に響くのだ。

written by 編集部

photo: https://www.sonymusic.co.jp/artist/miyachi/profile/

この記事をシェア
TOP NEWS
Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...

新着エピソード

Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...
Loading...Loading...