SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
2017年に発売した20周年記念Mixtapeの人気が高いDJ KOMORIってどんな人?
日本を代表するスーパーDJ、プロデューサー
この記事をシェア
日本を代表するスーパーDJ、プロデューサー
日本を代表するDJ・音楽プロデューサーとして知られるDJ KOMORIは、自身のソロ活動のほか国内外の大物アーティストのプロデュース業で大成功を収めてきた。1990年代後半に活動をスタートさせたのち、2017年には20周年記念Mixtape作品を発売し、この作品が高い評価を受けている。そんなDJ KOMORIが1990年代から辿って来た歴史を紹介していく。
DJ KOMORIの生い立ち
DJ KOMORIは、公式プロフィールにおいてDJとして活動を開始する前の経歴や出身地・本名等を公開していない。そういった意味では謎多きアーティストと称される場合もあるが、生年月日については1978年6月22日生まれである事が判明している。長身のイケメンでモデル体型をしており、プレイ中またはオフの時に見せるファッションセンスも抜群だ。そのため、DJ・プロデューサーとしての能力の高さだけでなく、ファッションアイコンとしても注目を集めてきた事で知られる。
そんな彼は小学校高学年の頃から洋楽を聴きはじめ、そこからアメリカのR&Bミュージックやヒップホップミュージックにハマるようになった。具体的にはBabyface(ベイビーフェイス)3人組R&BグループTLCなどを好んでいた事を明かしている。その後『Juice』というDJが劇中に登場するアメリカの映画に影響を受け、高校2年生の頃からプロのDJになる事を目指し始める。ただし高校時代の活動としてはレコードを買って自宅の中でDJ機器を使って練習をしたり小規模なイベントに参加するくらいのものであった。
1990年代後半からプロとしてのキャリアをスタート
高校時代は目立った活動をしてこなかったDJ KOMORIが、一念発起して本格的に活動をスタートさせたのは1996年の事だ。この時期から精力的に東京などのクラブに出入りしてプレイ経験を積み重ねていき、その能力はメキメキ向上していった。そして老若男女を問う事なくクラブの来客すべての気分を高揚させる事ができるエモーショナルなプレイは、クラブミュージック分野の業界関係者の間で話題になっていく。その他、東京だけでなく全国のクラブから出演オファーを受けて各地の人々の心も鷲掴みにしていった。
たくさんのファンを獲得した2000年には渋谷のHARLEMというクラブにおいて「Apple Pie」というR&B特化型パーティーを開始する。このパーティーは定期開催されて人気を博していき、DJ KOMORIはクラブ界において"R&B王子"または"R&Bの貴公子"と称されはじめた。ちなみに2000年当時のクラブ界においては、ヒップホップ系の曲だけが受け入れられていて、アメリカで大ヒットしたR&Bソングをかけるような事を認められていなかった。一方DJ KOMORIがスタートした「Apple Pie」というパーティーはメジャーなR&B曲がバンバン流れるのが特徴で、その新鮮さがイベントの人気を大きく下支えしていた部分がある。そしてこのDJ KOMORIによる「Apple Pie」は、新しいものを受け入れない閉鎖的な部分があるクラブ界が他ジャンルの音楽も寛容に受け入れるきっかけとなったとも言われる。
2000年代後半以降のキャリア
自らの主催パーティーや全国のクラブにおけるプレイを通じて日本を代表するDJに昇りつめたDJ KOMORIは、2000年代後半に入るとソロCDを次々にリリースしていく。それらの作品はすべて、オリコンのインディーズチャートにおいて上位にランクインした。また、CD音源を通じてトラックメイカーとしての評価もどんどん高まっていく。DJとしてはSUMMER SONICをはじめとして数万人を動員する巨大な会場でのプレイを披露するようになった。その他プロデューサーとしての活動も本格化させていき、名だたるアーティストと仕事をするようになる。
具体的には海外で言うと、かつて自身が大ファンであったTLCをはじめEarth, Wind & Fire(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)、Faith Evans(フェイス・エヴァンス)など超大物の楽曲プロデュースを行ってきた。一方国内で言うと、レコード大賞受賞歌手の倖田來未や日本においてR&Bの地位を高める事に大きく貢献した青山テルマなどと仕事をしてきた歴史をもつ。その他、AZUL by moussyという超人気ファッションブランド企画CDのプロデュースなども手がけてきた。そして2017年3月にはリリース後に大きな反響を得ることになる『20th Anniversary Ultimate Mixtape』というCDをリリースすることになる。
『20th Anniversary Ultimate Mixtape』という作品とは?
2017年春に発売した『20th Anniversary Ultimate Mixtape』という作品は、彼の20年のキャリアを振り返るベスト盤のような作品だ。なお作品タイトルに"Mixtape"がついているが、こちらはCD作品であり、カセットテープの再生機器は必要ない。では『20th Anniversary Ultimate Mixtape』はどんな作品を収録しているのかというと、まずDes'ree(デズリー)による1994年の名曲「You Gotta Be」のAshleyバージョンが1曲目に入っている。他にもTLCのメンバーであるT-Bozとのコラボ曲「Miracles」や邦楽系大物アーティストに関連する曲・自身の完全オリジナル曲などを収録する。見事なクオリティーとラインナップであるため、この作品はリリースしてからロングヒットを続けてきた。
なお配信分野でも全20曲を収録するフルアルバムのダイジェスト的な4曲入りEP作品『20th Anniversary Ultimate Mixtape / THE EP』をリリースした。このEPは700円という買いやすい価格設定のため、2500円以上するCD版が高くなかなか手を出せない人が入門作品として聴くには絶好の存在と言える。
written by 編集部
photo: https://www.facebook.com/pg/djkomori/photos/?ref=page_internal
この記事をシェア
NEWS
すべてのニュースを見るmaco maretsと藤原さくら 同世代のアーティストによる初のコラボ楽曲「Moondancer」リリース&MV公開
プロデューサーMori Zentaroが 1st EP『Hue』をリリース Daichi Yamamoto参加のMVも公開
プロデューサーKMのアルバム『EVERYTHING INSIDE』のアナログ盤が発売
向井太一が約1年ぶりのワンマンライブ 「Release Live -ANTIDOTE-」に先駆けて思いを語った映像を公開
Radio
すべての番組をみる水曜深夜ちょっと前のRAVE MUSIC SUPERSHOW Remote Control #508。
今週はゲストにmorphonics a.k.a. 袋をお迎えしTHGS 2022 3日前SPをお送りします!
第3水曜レギュラーMountainをお迎えしてリキッドファンクを軸にお送りします! Makoto最新アルバム”Motion Of Change”リリース記念特集。
5/21開催TOKYO HARD GROOVE SESSION ’22 直前スペシャル!ゲストに国内最強のレイヴMC、MC RALLY (@akiller_MC)をお迎えし、プレミア生LIVEをオンエア!そしてAbitan (@Abitan_kh)による「今だからこそ聞いてほしい珠玉のUKハードコアset」をお届け。