SEARCH
ナビゲーターやDJ、番組名、記事タイトル、文中ワードで一括検索することができます。
注目のキーワード
Copyright © 2011-2021 block.fm
Copyright © 2011-2021 block.fm
おかもとえみ、chelmicoが追加決定! オンライン・オフライン同時開催「BLOCK.FESTIVAL 2021」
12月26日(日)18:00~、渋谷VISION & LINE LIVEにて開催。
この記事をシェア
block.fmは、 2020年4月より立ち上げたアーティストと音楽ファンがつながるオンライン音楽フェスプロジェクト「BLOCK.FESTIVAL (ブロック フェスティバル)」において、12月26日(日)開催「BLOCK.FESTIVAL 2021」の出演アーティスト5組が決定しました。
【出演アーティスト】
おかもとえみ、カメレオン・ライム・ウーピーパイ、chelmico、ぷにぷに電機、RUNG HYANG
公式サイトURL: https://blockfes.com/
この度、多彩な顔をもつシンガーソングライター・おかもとえみ、女子ラップユニット・chelmicoの出演が決定し、カメレオン・ライム・ウー ピーパイ、ぷにぷに電機、RUNG HYANG(ルンヒャン) の計5組が2021年の締めくくりにふさわしいスペシャルライブを披露します。 また、おかもとえみの客演としてKEN THE 390も参加決定しています。
初のオンライン・オフライン同時開催
「BLOCK.FESTIVAL 2021」は、新型コロナウイルスにより、文化芸術活動の自粛を余儀なくされた文化芸術活動の充実支援事業 および文化庁令和2年度第3次補正予算事業である「ARTS for the future!(AFF)」による補助金により開催が決定、オンラインをメインとしながらも、リアルに参加できる場も用意しました。
「BLOCK.FESTIVAL」初のオフラインは感染対策を十分に実施した上で、 安全に楽しめることを第一優先に、限定100名と会場内の人数を制限して開催します。
オリジナルTシャツ付きの会場チケットは絶賛発売中!
渋谷VISIONで参加できる会場観覧チケットは絶賛発売中。チケットを購入した方にもれなくオリジナルTシャツをプレゼントします。
※Tシャツはワンサイズのみ、当日会場でお渡しとなります。
100名限定チケットは残りわずか。チェックはお早めに。
チケット販売サイト :https://blockfestival-2021.peatix.com
会場に来れない方はLINE LIVEでの配信でお楽しみいただくことができます。視聴は無料です。
タイムテーブルは後日公開。BLOCK.FESTIVALの公式Twitter、LINE公式アカウントをフォローして、最新情報をお見逃しなく!
公式Twitter: https://twitter.com/blockfes
LINE公式アカウント:https://lin.ee/Db0Uhi
予習プレイリストも公開!
当日のフェスを楽しむために、出演者の楽曲をまとめた予習プレイリストも公開中です。
「BLOCK.FESTIVAL」は、☆Taku Takahashi (m-flo, block.fm)主宰のもと、フェスやライブなどの自粛が続く中、「STAY HOME STAY CONNECTED」を掲げ、アーティストと音楽ファンがオンラインで音楽やエンターテインメントを共有し、本当に会えるリ アルな音楽フェスにつなげていくオンライン音楽フェスプロジェクトです。2020年4月よりオンライン音楽フェスを先駆けて開催、2020年 は計5回開催、のべ295万人以上の方に参加いただき国内最大級のオンライン音楽フェスを実現しました。
アーティストの表現の場と、音楽ファンとのつながりを絶やしたくない。そしてオンラインだけで終わることなく、リアルに会えるフェスという未来につなげていきたい。そんな想いで始まった「BLOCK.FESTIVAL」は、2020年に5回のオンライン開催を経て、さらに、来年には「リアルに会えるフェス」に向けて、アーティストと音楽ファンがつながり続け、一緒にこれからをつくる未来に向けてチャレンジしていきます。
【BLOCK.FESTIVAL 2021 概要】
開催日時:2021年12月26日(日) 18:00〜
公式サイト : https://blockfes.com/
<出演アーティスト>※50音順
おかもとえみ
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
chelmico
ぷにぷに電機
RUNG HYANG (ルンヒャン)
< NAVIGATOR >
☆Taku Takahashi (m-flo, block.fm)
三原勇希
<視聴方法>
オンライン視聴
配信方法: LINE LIVE
料金: 視聴無料
オフラインチケット(オリジナルTシャツ付)
会場 : SOUND MUSEUM VISION https://vision-tokyo.com/
東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビルB1F
チケット価格 : 4,900円(税込)
定員 : 100名
販売サイト : https://blockfestival-2021.peatix.com
※チケットはなくなり次第終了となります。
※オリジナルTシャツのサイズはワンサイズのみです。 また、Tシャツは当日会場でのお渡しとなります。
※ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止や一部変更の場合があります。
【協賛】
UNLIMITED PERFORMANCE ENERGY「ZONe」
「ZONe」は、飲む者を無敵のゾーンへと導くエナジードリンクです。 今年の6月には、カフェイン量を歴代最強150mgに増量した「ZONe Ver.2.0.0」にアップデート! 当日は、ZONeを飲みながら「ゾーン」に入って、素晴らしい音楽に超没入してください。
【ZONe公式サイト】 https://zone-energy.jp/
【ZONe公式Twitter】 https://twitter.com/zone_energy_jp
【主催】 block.fm / block.fm主宰 ☆Taku Takahashi (m-flo, block.fm)
【企画制作】 BLOCK.FESTIVAL 実行委員会
参加アーティスト※50音順
おかもとえみ
不可思議正統派シンガーソングライター。ゾンビ好きの元ギャル。ソロシンガーとして活動する傍ら、フレンズのメイン ボーカルを務める。日本大学芸術学部卒業。10代の頃から音楽活動を始め、THEラブ人間のベーシスト、ボタン 工場のボーカルを務める。2014年からソロ活動を本格的にはじめ、自主制作EPを発売後、翌年2015年にミニア ルバム「ストライク!」をリリース。その後デジタルシングル「POOL」をリリース。ソロ活動と並行し、神泉系バンド、フレ ンズを結成し活動が盛んになる。また、ボーカリスト、そして作家としても、さかいゆう、Sexy Zone、M!LK、吉田凜 音から、FRONTIER BACKYARD、illmore、DJ HASEBE、PARKGOLF、TSUBAME、fox capture plan等、 ポップスからヒップホップ~クラブ系のアーティストの作品に参加し、ジャンルを超え活動の場を広げている。2019年 にソロ1stアルバム「gappy」を発売。
KEN THE 390(おかもとえみゲスト参加)
ラッパー、音楽レーベル”DREAM BOY”主宰
フリースタイルバトルで実績を重ねた後、2006年アルバム「プロローグ」にてデ ビュー。 これまでに11枚のオリジナルアルバムを発表。ライブパフォーマンスにも定評があり、 全国でのライブツアーから、タイ、ベトナム、ペルーなど、海外でのライブも行う。
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
Chi-によるソロユニット。オレンジの髪が特徴的なChi-。そして仲間にWhoopies1号・2号がいる。 作詞や作曲、レコーディングはもちろん、映像もアイデア出し、小道具を集めるところから、撮影、編集までありとあらゆる ものを全て3人のみで手掛け、常に新しいクリエイティヴを生み出し続ける次世代型アーティスト。 2019年末に1stシングル「Dear Idiot」を配信リリース。結成から3年、水面下で磨き上げ、満を持して出した楽曲が Spotifyの公式プレイリストに選ばれ、瞬く間に日本のみならず世界中のリスナーから注目を集め、国内外のレーベル から問い合わせが殺到。ネットには彼らの素性と活動の全貌を知りたいという声が溢れる。
2021年には、「RADAR: Early Noise 2021」に選出され、今後ますますの活躍が期待されている。 懐かしくも新しい、既存のルールに囚われない、強いて言うならば“ネガティヴ・ポップ”という新たなジャンルを カメレオン・ライム・ウーピーパイは体現している。
chelmico
RachelとMamikoの友達2人組で結成されたラップユニット。それより前から活動してるけど、なんやかんやで2018年 にワーナーミュージック・ジャパンのunBORDEよりメジャーデビューし、良い感じのラップをしている。オフの日は2人で映 画を観たり、飲みに行ったりしているが、現在は自粛中。やっぱり、夏フェスに出たい♡ コマーシャルソングやドラマのテーマソング、アーティストへの楽曲提供、客演など、様々な方面で活動中。 インディーズ活動を経て、2018年にchelmicoの憧れの先輩たちが所属するワーナーミュージック内のレーベル unBORDEから待望のメジャーデビューし、はや3年。これまで『POWER』『Fishing』『maze』と3枚のアルバムをリリー スし、ラッパーとして成長し続けるRachelとMamikoのラップユニット。 最近では、YouTubeにてラジオ番組「chelmicoのでも、まだまだ土曜日」を不定期でアップ、「人気ラジオ番組完全 ガイド2020-2021」のラジオ番組大総選挙・YouTubeラジオ部門・第1位に輝くなど、ラップ以外でも幅を利かせ始 めている。11月19日に最新曲「三億円」をデジタル配信し、即日完売となった2年2ヶ月ぶりの有観客ワンマンライブ をZepp DiverCityで開催した。
ぷにぷに電機
PARKレーベルよりリリースしたシングル『君はQueen』『ずるくない?』をはじめとして、各配信プラットフォームの プレイリスト/チャートを賑わせている注目のシンガー兼音楽プロデューサー。 インターネットを中心に活動し、JazzやBossa nova、Latinをルーツとしたプライベートな楽曲を制作する一方、 様々なアーティストとのコラボレーションにより、シティポップ、Future Funk、Future Bass、FunkotやBreak Core などジャンルを越えた音楽を生み出している。Future Funkを世界的に知らしめたMACROSS 82-99や NightTempo、Moe Shopらとワールドワイドなコラボを実現し、日本国内では80KIDZやKan Sano、Shin Sakiura、Mikeneko Homeless、パソコン音楽クラブ、さよひめぼう、yuigot、シットキングスらと楽曲を制作、 日本の音楽カルチャーを拡張している。多彩な世界観をイラストレーターとともに進化させていくコンセプトアルバムを 数多く企画・制作するほか、歌詞・楽曲提供なども行う。ハードウェアデザイナー/クリエイティブディレクターのメチクロ とともに毎週水曜日”インナーウォッシュ”ポッドキャスト「LAUNDRY 4:00AM」配信中。
RUNG HYANG (ルンヒャン)
福岡県・筑豊生まれの在日コリアン3世。
卒園ソングをテーマにした「さくらびより」がYou Tubeで話題を呼び2012年にメジャーデビュー、情報番組や音楽番組 に多数出演。誰かの生活を覗き見しているようなリアルなリリックと、Jazz、Hip Hop、Soul、フォークと様々なジャンル を取り入れた「雑食」スタイルで進化を続けるシンガー ”ソウル” ライター。自身の活動のみならず多くのプ ロデュースも 手掛け、様々なアーティストを輩出した「ルンヒャンゼミ」が現在全国で話題。SIRUP、韻シスト、向井太一、 Claquepotといった音楽シー ン重要人物とのフィーチャリング楽曲を次々と発表し各方面で注目を集めている。
http://rung-hyang.jp
NAVIGATOR
☆Taku Takahashi (m-flo, block.fm)
DJ、プロデューサー。98年にVERBAL、LISAとm-floを結成。 ソロとしても国内外アーティストの楽曲プロデュースやRemix制作も行うほか、アニメ、ドラマ、映画、ゲームなど様々な分野でサウンド トラックも監修。2010年世界最大のダンスミュージック配信サイト“beatport”で、D&Bチャートにて年間1位を獲得。 さらに『MUSIC AWARDS 2011 TOP TRACKS』を獲得し、日本人として初めての快挙を成し遂げる。 2011年に自身が立ち上げた日本初のダンスミュージック専門インターネットラジオ「block.fm」は新たな音楽ムーブメントの起点となっている。
三原勇希
タレント/ラジオDJ 大阪府出身。13歳で雑誌『nicola』モデルとしてデビュー。その後、tvk「sakusaku」でMCを務めるなど様々な音楽番組やテレビ 番組に出演。 現在は音楽、スポーツ、ライフスタイルと多才多趣味を活かしマルチに活躍中。ラジオパーソナリティや番組MCも多く務める。 block.fmでは毎月第1・3火曜日23:00~24:00「Time For Bed」担当。
この記事をシェア
NEWS
すべてのニュースを見るSIRUPデザイン監修の日本限定ボトル 『ジェムソン ジャパン リミテッド 2022』9月発売決定
Night Tempoによる昭和グルーヴ、最新作は飯島真理をオフィシャルリエディット
(sic)boy、Chaki ZuluとKMプロデュースの新曲「君がいない世界 feat.JUBEE」をリリース&MV公開
カメレオン・ライム・ウーピーパイ、PARKGOLFとのコラボ楽曲 「Indie Slime」リリース
Radio
すべての番組をみるTime for Bed #27
お便りテーマ「最近良かった本・ドラマ・映画・マンガ」🍉🍧
そして今回の眠りにいざなう楽曲は
星野源, DOMi & JD BECK, Anderson .Paak,Cat Burns etc…
おかもとえみのピーチクーパーチク第12回。ゲストにPARKGOLF(@parkgolfeee)さん,BUDDHAHOUSE(@_buddhahouse)さんをお迎えします!3人でテーマパークについて妄想や実況を繰り広げます。